マウス胚凍結保存
ご利用手順
STEP
お申し込み
以下の書類を一部ずつご提出ください。
(1) マウス胚・精子凍結保存申込書(【学内限定】各種申請・申込みよりダウンロード)
(2) マウス胚・精子凍結保存同意書(【学内限定】各種申請・申込みよりダウンロード)
(3) 遺伝子実験計画書と遺伝子実験計画書承認通知書の写し(遺伝子組換え動物の場合)
(4) 動物実験計画書の写し
(5) 微生物検査報告書(相手先機関より入手、当施設飼育動物の場合は提出不要)
書類提出先:中央棟事務窓口(メールでの提出も可)
(1) マウス胚・精子凍結保存申込書(【学内限定】各種申請・申込みよりダウンロード)
(2) マウス胚・精子凍結保存同意書(【学内限定】各種申請・申込みよりダウンロード)
(3) 遺伝子実験計画書と遺伝子実験計画書承認通知書の写し(遺伝子組換え動物の場合)
(4) 動物実験計画書の写し
(5) 微生物検査報告書(相手先機関より入手、当施設飼育動物の場合は提出不要)
書類提出先:中央棟事務窓口(メールでの提出も可)
STEP
提供動物のご用意
動物をご用意後、担当職員へご連絡ください。
ヘテロまたはヘミ接合体:生殖能力を有する10週齢以上の雄3匹以上
ホモ接合体:生殖能力を有する雄5匹以上、雌20匹以上
ヘテロまたはヘミ接合体:生殖能力を有する10週齢以上の雄3匹以上
ホモ接合体:生殖能力を有する雄5匹以上、雌20匹以上
STEP
受精卵作成・胚凍結(施設職員により実施)
提供マウスから自然交配あるいは体外受精により受精卵(胚)を得て、翌日2細胞期胚を簡易ガラス化法により凍結します。凍結胚の一部は融解して偽妊娠マウスに移植し、約2週間後腹部を切開し胎仔数のデータを報告します。
STEP
凍結胚の保管(施設職員により実施)
200個以上の2細胞期胚(融解確認用を除く)を液体窒素内で保管します。別途、保管料を下記の通り徴収します。施設での保管を希望しない場合はご相談ください。
費用
作業終了後に実費を請求いたします。支払い可能な予算は運営費交付金又は委任経理金のみとなりますのでご了承ください。
項目 | 料金 |
---|---|
胚凍結費用 | 70,000円〜/1系統 |
凍結胚保管費用 | 12,000円/1年間 30,000円/3年間 |